月の光は全ての人に届いているけれど
法然聖人の詠まれた和歌にこのようなものがあります。 月かげの いたらぬさとは な
阿弥陀様がご一緒です
法然聖人の詠まれた和歌にこのようなものがあります。 月かげの いたらぬさとは な
12月31日(金)23時45分頃~元旦にかけて 除夜の鐘をつきます! ただただ鐘
12月5日(日)9時30分~11時 参加費100円 対象 小学生を中心に おつと
西覚寺報恩講法座をお勤めいたします。 12月4日(土)9時半~11時半 講師 本
蓮如上人御一代記聞書という書物に赤尾の道宗という方がこのようなことを仰られたとい
11月14日(日)9時30分~11時 参加費100円 対象 小学生を中心に おつ
2021年10月24日(日)に西覚寺「長寿者表敬法要」をお勤めいたしました。 「
親鸞聖人は常々、こんなお言葉を仰っていたそうです。 弥陀の五劫思惟の願をよくよく
図書館で「てん」(ピーター・レイノルズ 谷川俊太郎訳)という絵本を借りました。
8月後半、副住職が築地本願寺に法話にお参りさせていただく予定だったのですが、緊急